ブログ
今月のお楽しみ献立(5月)
2022-05-25

町より花を頂き花植えを行ないました
2022-05-22
令和4年度花のまちづくり事業ということで
町より花苗を頂きました。
今年の花植えは施設長と事務所の職員で行ないました
花苗は、ベコニア(赤・白・ピンク)
マリーゴールド(赤・黄・オレンジ)
ザルビア(赤・青)
ペチュニア(青・ピンク・白)
メランポジウム(黄)
5種類を頂き、3~4本ずつプランターに植えました。
プランターは特別養護老人ホーム山水園の玄関と多機能さんすいの玄関に飾られ、入所者様や来園されたの方々を癒してくれています。
この度は素敵なお花をいただき、ありがとうございました。

毎年恒例の長寿会和菓子バイキングがありました。
2022-05-11
5/11に1年に1度の和菓子バイキングがありました。
生菓子やどら焼き、和菓子風ムースなどたくさんの和菓子が提供されました。
一人一人の前に和菓子を持って行き、選べるご利用者様は
手に取り、美味しそうに笑顔を見せて召し上がっていました。
利用者様はどなたも甘い物には目がない様子でした。
~当日の和菓子のご紹介~
上生菓子(薔薇・紫陽花・藤の花・イチゴ)
どら焼き
金つば
黄身しぐれ
チョコレート饅頭
☆上記のお菓子は全て地元のお菓子屋さんのあづま屋さんにお願いしました!
いつもありがとうございます。
和菓子を食べるのが難しい利用者様には
和菓子ムース(ふんわりよもぎ・ふんわりきなこ)
水ようかん、芋ようかん
をご用意させていただきました。
また、来年も楽しみに待っててくださいね。

端午の節句
2022-05-05
5/5は子供の日です。
山水園にも、4月下旬より五月人形が飾られました。
施設長が自宅から持って来て、玄関フロアに飾りました。
園内を散歩していた利用者様や、短期入所の利用者様が
「こいだば立派だの~!」と感嘆の声を上げながら鑑賞していました。
昼食時には笹巻きが提供されました。
三角の形で出された利用者様は何人もいませんが、
小さくカットして出された方やおかゆの方などみなさんおいしく召し上がられました。
メニュー
笹巻 豆腐とオクラのすまし汁 たくあん漬け
筑前煮 水ようかん

3月3日は、桃の節句 ひなまつりです
2022-03-04
昨年からの大雪も峠を越し、少しずつ暖かくなってきました
3月3日はひな祭りということで、2月下旬より玄関ホールにお雛様を飾りました


入所者様や短期入所の利用者様が、散歩の途中に見に来られています

施設のお雛様は、開所当時から飾られており30年以上になります。
とてもきれいで艶やかです

また、昼食時にはひなまつり献立で、
ちらし寿司・すまし汁(花麩+みつば)、
華包みの炊き合わせ、フルーツの盛り合わせのメニューがお雛様に供えられました。
利用者様にも提供され、「おいしい」と残さず、召し上がっていました

残菜も少なかったそうですよ~!
午後の水分補給時は、利用者様に甘酒・雛菓子が提供され、そちらもおいしく召し上がり、
もう少しでやってくる春をみなさん待ち遠しく感じておられました



