ブログ
ひな祭り
2021-03-02
こんにちは
3月3日はひな祭り
山水園の玄関ホールにもお雛様が飾られています
今日のお昼は、桃の節句献立を提供しました。
*ちらし寿司
*すまし汁(ごま豆腐)
*華包みの炊き合わせ(菜の花)
*フルーツの盛り合わせ(イチゴ・キウイ)
午後には甘酒と地元のあずま屋さんの雛菓子を提供しました。
皆さんとても、おいしそうに召し上がっていました 。
雛飾りです
今日のお昼の献立と雛菓子です

手作りたい焼きとバレンタイン♡
2021-02-19
毎年大好評!手つくりたい焼き
2月10日、手作りたい焼きを提供しました!
たい焼きは、施設長が心を込めて焼きました!
あんこも調理員の手作り!絶妙な甘さに仕上がったあんこが
たっぷり入っています
形もきれいで、おいしいと大好評でした
皆さん大好きなたい焼きをあっという間に召し上がっていました
バレンタインデーのデザートは…
2月14日はバレンタインデー
ミートソーススパゲティ、きのこのスープ、コールスローサラダ、デザートにココアのムースを提供しました。
今年は、ココアムースにストロベリーホイップを絞り、
その上にハートのチョコレートをのせました
目でも楽しんでいただけていたらうれしいなと思います
どんどん焼きあがっています!
出来立てのたい焼き
ハッピーバレンタイン♡

鬼は外!福は内!
2021-02-03
2月2日(火)は節分でした!
2月2日が節分なのはなんと124年ぶりだそうです!
午後から年男、年女の利用者様による豆まきが行われました。
「鬼は外~!福は内~!」と声高らかに、豆まきをしてくださいました
利用者様には、豆の代わりに、鬼のイラストが描いてある卵ボーロを召し上がっていただきました。
たくさんの福が山水園に訪れることを祈っています
節分献立
鬼は外!福は内!
青鬼と一緒にパシャリ。

1月の行事食の紹介です
2021-01-13
2021年最初のブログです
1月の行事食をご紹介します
元旦は雑煮もちとおせち料理を提供しました
16日には、長寿会新年会が開催されました。
例年よりも規模を縮小しての実施でしたが、福引で盛り上がった後、白玉ぜんざいを召し上がり、楽しまれた様子でした (白玉ぜんざいが食べられない食形態の方には、こしあんを召し上がっていただきました)
手作りの白玉ぜんざいは、甘さも丁度良くておいしい!と、大好評でした
その後の昼食は寒鱈汁。庄内の冬の味覚
皆さんお腹いっぱい召し上がったようです
27日は、毎月恒例の誕生会
メニューは、鯛御飯、すまし汁、刺身の盛り合わせ、京合わせ(炊き合わせ)でした!
鯛御飯は鯛がたくさん入っていておいしいとの声が聞かれました
午後の水分補給の時間には、レアチーズケーキを提供しました!
甘いものは皆さん大好きで、あっという間に召し上がっていました。
2月の行事食もお楽しみに
元旦のおせち料理
冬の味覚 寒鱈汁!
1月の誕生会献立

クリスマス会がありました(食事編)
2020-12-28
12/23(水)にクリスマス会・誕生会が行われました
この日の昼食のメニューは
○オムライス ○冬野菜のスープ
○プチハンバーグ ○グラタン ○ブロッコリー+プチトマト
○花みかん
オムライスはチキンライスに、卵をとろり その上にデミグラスソースをかけました!
具沢山の冬野菜のスープ、ハンバーグ等のワンプレート、デザートの花みかんは、調理員がひとつひとつ心を込めてカットしました お花の茎と葉は、キウイフルーツで表現しています。
花みかんを見て、「もったいなくて食べらんね~!」との声も聞かれました オムライスも大好評でした
今月のケーキは、クリスマスショートケーキ
ムースはストロベリームースです
ケーキには、クリスマスらしくサンタさんものっています
みなさんおいしそうに召し上がっていました
