本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

お茶会をおこないました。

2021-10-22
10月13日にお茶会を行い、水ようかんとプリンを提供しました。皆さん甘いものには目がなく、
一気に口の周りにクリームをつけながら召し上がっていました。
みなさん「美味しい」や「んめの」と言いながら美味しく頂いていました。
だんだん寒くなってきました。
体調を崩さないよう美味しい物をたくさん食べて、体力をつけて冬に備えましょう//www.tk-kouseikai.or.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_184.gif

気分は芋煮会

2021-10-08
10/8 芋煮会風献立を提供しました
秋はおいしい食べ物がたくさんありますが、
山形県の秋の風物詩といえば、やっぱり芋煮はかかせません
庄内地方は、豚肉に味噌味!
酒粕も入って、体があったまります。
かぼちゃ寒天に使用したかぼちゃは、地域の方からいただいたものです ありがとうございます
残念ながら天気は雨でしたが、
なかなか食べることがない鮎の塩焼きや、今年初の芋煮を食べて、
少しでも芋煮会の雰囲気を味わっていただけていたら幸いです。

鮎の塩焼きが焼けました!
具だくさんの芋煮
おにぎりもおいしそう!
芋煮、あったまるの~!

9月のお茶会紹介

2021-10-04
9月8日にお茶会を行い、水まんじゅうとプリンを提供しました。
残暑厳しい時に、冷たい水まんじゅうとプリンを皆さん美味しくいただきました。
来月のお茶会も何をするのかと皆さん楽しみにしていました。
これからいただきまーす!
水まんじゅう口当たりいいの~。
お茶を飲んでまったりタイム。

手作りどら焼きを提供しました

2021-09-21
大好評でした!
9/1に 東西棟
9/15に南棟、ショートで
手作りのどら焼きを提供しました!

ホットプレートでどら焼きの生地を焼いていると、甘くていい香りが
香りにつられて、焼いているところを見に来てくださった
利用者さんもいらっしゃいました
「はやぐたべっでの~」「おいしそうだこと」と
皆さん待ちきれない様子でした
焼きたての生地にたっぷりの手作りあんこを挟んで完成です
「もう1個食べたい!」との声も聞かれ、大好評でした


あんこをたっぷりと挟んで完成です!
さっそくパクリ。
出来立てでおいしの~!

面会時の方法が多少変更になりました。

2021-08-11
ウォークスルーで面会できるようになりました。
コロナ禍により未だにアクリル板越しの面会となっていますが、少しでも面会しやすいようにと当園事務課長が考案し変更しました。
面会者様は靴を脱がずに面会スペースまで行ける様にウォークスルーに変更

面会時の方法
1.受付・検温
2.アルコールで手を消毒
3.靴を脱がずに面会スペースへ

※その他面会のご予約、時間等については
 今まで通りとなります。
社会福祉法人立川厚生会
山水園
〒999-6601
山形県東田川郡庄内町狩川字笠山
433-3
TEL.0234-56-3522
FAX.0234-56-3523
mail : sansuien@jeans.ocn.ne.jp
特別養護老人ホーム
短期入所生活介護事業所
通所介護事業所
居宅介護支援事業所
小規模多機能型居宅介護事業所
障害者短期入所事業所
TOPへ戻る