本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今月のお楽しみ献立(6月)

2022-06-22
昼食時、お楽しみ献立がご利用者様に提供されました。
今月の誕生者より食べたいものをリクエストして
いただきました。
ご利用者様は、茶わん蒸しが大好物とのことだったので、手作りの茶わん蒸しを提供しました。

メニューは
かにちらし すまし汁(花麩・みつば)
茶わん蒸し フルーツ盛り合わせ
(キウイ・サクランボ)
でした。

また、午後の水分補給時には、ブルーベリーショートケーキが提供されました。

みなさんおいしくお腹いっぱい召し上がられました。


窓磨きと車椅子の掃除をして頂きました。

2022-06-22
午前中、庄内町民生委員・児童委員の方が、
ボランティアに来てくださいました。

朝から天気が良く暑い中、外で作業をしていただきました。
山水園のご利用者様は車椅子やリクライニング車椅子を多数の利用者様が使用されています。
車椅子を見ると食事の食べこぼしなど汚れが目立っていましたが、
汚れをひとつひとつ丁寧に落とし、ピカピカに仕上げてくださいました。

また、今年の冬は大雪で汚れていた窓も透き通るように
きれいに磨いてくださいました。

毎年ありがとうごさいます。感謝いたします。


今月のお楽しみ献立(5月)

2022-05-25
昼食時、5月のお楽しみ献立がありました。
今年度から誕生月のご利用者様より食べたいものをお聞きして、リクエストにお応えする「お楽しみ給食」を始めました!
ご利用者様は、ちらし寿司か炊き込みご飯のどちらがいいか聞くと、炊き込みご飯が良いと答えてくれました。
他に、豚肉も食べたいとのことでメニューは・・・ 

かにの炊き込みご飯 すまし汁(はんぺん・みつば) 
豚ロースカツ 線キャベツ(付け合わせ)
信田巻の炊き合わせ フルーツの盛り合わせ
(イチゴ・キウイ)

ご利用者様ほ残さずおいしそうに召し上がら
れたようです。

                      

町より花を頂き花植えを行ないました

2022-05-22
令和4年度花のまちづくり事業ということで
町より花苗を頂きました。
今年の花植えは施設長と事務所の職員で行ないました
花苗は、ベコニア(赤・白・ピンク)
    マリーゴールド(赤・黄・オレンジ)
    ザルビア(赤・青)
    ペチュニア(青・ピンク・白)
    メランポジウム(黄)
5種類を頂き、3~4本ずつプランターに植えました。

プランターは特別養護老人ホーム山水園の玄関と多機能さんすいの玄関に飾られ、入所者様や来園されたの方々を癒してくれています。

この度は素敵なお花をいただき、ありがとうございました。

毎年恒例の長寿会和菓子バイキングがありました。

2022-05-11
5/11に1年に1度の和菓子バイキングがありました。
生菓子やどら焼き、和菓子風ムースなどたくさんの和菓子が提供されました。
一人一人の前に和菓子を持って行き、選べるご利用者様は
手に取り、美味しそうに笑顔を見せて召し上がっていました。
利用者様はどなたも甘い物には目がない様子でした。


~当日の和菓子のご紹介~
上生菓子(薔薇・紫陽花・藤の花・イチゴ)
どら焼き
金つば
黄身しぐれ
チョコレート饅頭 
☆上記のお菓子は全て地元のお菓子屋さんのあづま屋さんにお願いしました!
いつもありがとうございます。

和菓子を食べるのが難しい利用者様には
和菓子ムース(ふんわりよもぎ・ふんわりきなこ)
水ようかん、芋ようかん
をご用意させていただきました。

また、来年も楽しみに待っててくださいね。

厨房の前にきれいに並べられました。
お菓子のいっぺあるこど
何個食べらいんなんろ
どれがいいかの
社会福祉法人立川厚生会
山水園
〒999-6601
山形県東田川郡庄内町狩川字笠山
433-3
TEL.0234-56-3522
FAX.0234-56-3523
mail : sansuien@jeans.ocn.ne.jp
特別養護老人ホーム
短期入所生活介護事業所
通所介護事業所
居宅介護支援事業所
小規模多機能型居宅介護事業所
障害者短期入所事業所
TOPへ戻る